医療費が高額になったとき
医療費の窓口負担を減らしたいとき
医療機関でのオンライン資格確認により、医療費が高額になっても窓口負担額は自動的に「限度額まで」となります。これまで医療費が高額になるときに必要だった「限度額適用認定証」は不要になりました。例外的に必要となる場合は下記をご確認の上、申請してください。
確認事項 | 以下の場合は申請が必要です。
以下の場合は「限度額適用認定証」は交付しませんので、申請の必要はありません。
|
---|---|
申請方法 | 次の書類を記入し、FAXまたは郵送してください。非課税者の申請は郵送に限ります。最新の「非課税証明書」を添付してください。 |
注意事項 |
|
特定疾病について | 次の疾病の場合はさらに自己負担の軽減を受けられます。別の申請が必要ですので、当組合までご連絡ください。
|
医療と介護の自己負担が高額になったとき
対象者 | 同一世帯内で医療と介護ともに自己負担があり、1年間(前年8月~7月)に両制度でかかった自己負担額の合計が限度額を超えた被保険者 |
---|---|
申請方法 | お手元に「介護保険の自己負担額証明書」をご用意の上、当組合へご連絡ください。申請に必要な書類をご案内します。 |